友達の好きな人に告白された時って、どうしていいのか分からなくなりますよね。
質問サイトにこんな投稿がありました。
ある友達(A)は先輩がすきなんですが、ですが、その先輩に昨日、メールで
告られてしまいました(・・;)
私はその先輩のことが気になり出してたのですごくうれしいんですが、Aとも仲が良いし
相談に乗ったりもしたのでとてもその事を言いにくいです(T_T)
でも、A隠し事はしたくありません(・・;)
ようはこういうことですよね↓
友達の好きな人に告白された→先輩と付き合いたいけど友達を傷つけたくない
これって「中高校生あるある」です。
友達は大事。自分の幸せも大事。
どっちを優先させるのかってことです。
これは、それぞれの立場になって考えてみるといいと思いますよー!
先輩の気持ちは
質問者さんのことが好き。
これは紛れもないでしょう。好きじゃなけりゃ告白する意味ないですもん。
それで、好きだから付き合いたい。
ごくごく単純な話です。
もしも、断られたら?
悲しい、と思いますよね。落ち込むと思います。
友達の気持ちになってみる
自分が好きだった人なのに・・・。
私の気持ち知っていたのに何で?
って思いますよね。ショックです。
気の強い子なら面と向かって言えるでしょうが、言えないタイプなら心に気持ちをしまって友達付き合いを続けるかもですね。
でも、それ以後は表面上の付き合いだけになってしまいそうです。
自分の気持ちの変化は
何も言わず付き合うことになったら
もし仮に何も友達に言わずに、「こっそり付き合う」ことになったとします。
「こっそり」だから、友達とはそのまま友達でい続けるわけですよね。当然、先輩のことを今まで通り相談されます。
相談されている間中。友達と会っている間中。あなたは苦しみます。
「大事な友達を裏切ってしまった」って。
その後に先輩と別れ、友達とも疎遠になったとしても、自分が「友達の好きな人を奪った」という想いは変わらずあり続けます。
忘れていると思っても、ふとした時に思い出すんです。
逆に先輩をふった時は?
先輩をふった事を友達には言いずらいと思います。そのまま胸に秘めるパターンが多いからです。
でも、好きな相手から告白されたのにもかかわらず付き合えなかった。
これは一生後悔するかもしれません。あの時に付き合っていたらどうなっていたかな、なんて思い起こすでしょう。
誰の幸せを優先するか
結局みんなハッピーっていうのは無理な話です。
付き合えば、友達と自分が傷つく。
ふれば、先輩が傷つく。
そもそも告白された事実を友達が知ったら、どちらにせよアンハッピーです↓
誰かが傷つくのは必須。
だから、遠慮しなくてもいいんです。
友達に正直に向き合えばいいんです。
それが青春☆
友達の好きな人と付き合うということ
友達に正直に言うこと。これが一番大事だと思います。
告白した人に返事を言う前に、友達に事実を伝えます。
例えば、こんな感じ。
「・・・実は〇〇君に告白されたの。
私も〇〇君の事が気になっていたけど、
△△ちゃんの気持ちを応援したいと
思ってたから黙ってた。
私も〇〇君の事が気になっていた事、言ってなくてごめん。
これからも仲良くしたい大事な友達だから、
隠したりなんてできないと思った。・・・」
ポイントは、気持ちを隠していたことを言葉にして「謝る」こと。
「友達のことを大事に思っている」ということ。
「本気で応援していた」ということ。
を伝えること。
最後に・・・。
「友達から奪った」という考えは違いますから安心してください。
友達の好きな人は、友達のものでも何でもないからです。
正直に生きていれば、あとで思いっきり笑える日がきますよ☆