なにわ淀川花火大会2015は地元の企業や商店、住民等の手によって企画されている花火大会です*
淀川の両岸から観覧ができるので穴場スポットもあります★
淀川花火大会2015のチケット情報・おすすめの穴場情報などお伝えします♪
淀川花火大会2015の日程・時間は?
2014年は50万人以上が来場した淀川花火大会。その打ち上げ発数は推定2万発ぐらいと言われているようですが、正確には公表されていません。
日程・開催場所・行き方
- 日付:2015年8月8日(土)
- 時間:19:30~20:40
(※荒天の場合は中止) - 打上場所:新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川
- 有料観覧場所:淀川河川敷
- 行き方:
・JR「大阪駅」から徒歩25分
・「十三駅」「塚本駅」から徒歩15分
間近で見るならチケット購入がおすすめ★
目の前で花火が見られる協賛観覧席なら間違いなく花火が目の前にドーンと見えてとってもキレイ☆
トイレや売店もあるので安心して楽しめます!
料金・販売開始日
- 発売日:6月1日~
- 料金:
席によって細かく料金が分けられています。
大人 前売り券2,500~9,000円/当日券3,000~8,000円
子供 前売り券1,500~5,000円/当日券2,000~5,000円
※チケットは売り切れになっている可能性があるので詳しくは公式サイトをご覧ください♪
http://www.yodohanabi.com/
穴場スポットはココ!
昨年以前の情報なので、今年は混んでいたらすみません(๑´ڡ`๑)
淀川花火大会に行く人は十三駅や塚本駅は死ぬ覚悟でどうぞ!比較的混雑少なく穴場は阪神淀川駅からすぐの堤防に行くのがお勧めです。
— フーテンの寅猫 (@fuutencat) 2012, 8月 4
8/10 なにわ淀川花火、二年振りに観賞、一昨年は十三側でしたが、今年は穴場狙って阪神野田から淀川土手に。人は多かったけど、無理せず行けて、結構臨場感あり堪能出来ました。写真の出来は今一つでしたがもっと盛大でした。 pic.twitter.com/uzq9cbh7ip
— 喜太郎 (@ktaku55) August 10, 2013
淀川花火大会。中央公会堂の前からちょっと見える。音は結構聞こえるのでなかなかの臨場感。この近くのなにわ橋上は花火を見る人で賑わってた。もしや穴場スポット?てゆーか私が知らんかっただけかもしれない。 pic.twitter.com/bpL1cXaX2M
— がすぱちょ (@gazpacho73) 2013, 8月 10
淀川花火。塚本って駅の、みんなが降りない方の出口が穴場だそーな。南方はえーらい人だた。た〜まや〜https://t.co/3LmV5w7S4C
— mtv (@324tb) 2013, 8月 10
今更ながら、淀川花火の穴場スポットをツイッターで検索してみた。阪神福駅・伝法駅、阪急柴島駅からそれぞれ河川敷へ行くのが比較的空いてるよう。十三・塚本ほどじゃないだろうけど花火もそれなりに見えるみたいやし、来年はそうしよ。メモメモ。
※あくまで私の独断と偏見による調査結果です。
— いっぴー (@ippy1984) 2012, 8月 4
なにわ淀川花火大会。中津方面の河川敷付近で堪能。子どもにも負担ないくらいにお腹に振動くるし、十分楽しめた。人も少ないし穴場です!!駐車最大300円てψ(`∇´)ψ大阪の真ん中で破格! pic.twitter.com/HjydVqtv
— うるぐす (@urugus396) 2012, 8月 4