琵琶湖花火大会が今年も開催されます*夏の風物詩、琵琶湖花火大会は2015年で32回目にもなります。
今年はどんな花火が夜空を染めてくれるのか楽しみですね(*≧艸≦)
気になる時間や日程について調べてみましたっ♪
琵琶湖花火大会2015の日程・時間は?
既に日程と時間が発表されていますよ!
早めに情報をGETしておかないと良い場所で花火が見られないので、忘れないようにメモしてくださいね♪
日程・開催場所・行き方
- 日付:2015年8月7日(金)
- 時間:19:30~20:30
(※荒天の場合は8月10日(月)同時刻に延期) - 開催場所:大津市浜大津 滋賀県営大津港沖水面一帯
- 行き方:
・JR「大津駅」「膳所駅」から徒歩15分
・JR「大津京駅」から徒歩10分
・京阪電車「浜大津駅」から徒歩5分
琵琶湖花火大会2015の有料観覧席について
有料席は約1万7千席用意されていますのが、琵琶湖花火大会の動員数は35万人が見込まれてるので、観覧席で見たい場合は販売開始と同時に申し込むことをおすすめします!
料金・販売開始日・場所
- 発売日:7月1日(火)
- 料金:前売り券3,800円/当日券4,300円
(3歳以上の子供は同一料金で有料) - 販売場所:琵琶湖周辺の観光案内所各所、JTB、日本旅行、チケットぴあ、ローソンチケットなど
- 観覧席の場所:大津港管理用通路、修景緑地、シンボル緑地など
琵琶湖花火大会2015が見れるホテルは?
観覧席や公園などから見るのもいいですが、場所取りは大変ですし、なにより帰りは大混雑で疲れてしまいます。
静かにゆっくり見るならホテルからがおすすめです★
琵琶湖ホテルが鉄板
花火が打ちあがるのが「浜大津」ですが、そこのすぐ近くにあるのが「琵琶湖ホテル」。日帰り観賞プランがあるので、食事をとりながら、ゆっくりと花火を堪能することができます!
びわ湖大津館は穴場
引用元http://www.biwako-otsukan.jp
対岸に打ち上がる花火が見れる穴場スポットが「びわ湖大津館」。
花火大会の日だけ芝生広場に特別に観覧席を用意してくれます。観覧席の総数は2,000席!
食事なしのプランなら前売り3,600円で買えますし、ちょっとお高めですが夕食がつくコースもあるので、検討してみてはいかがでしょうか。チケット販売は7月1日からびわ湖大津館のフロントで開始されます。
【動画・画像】琵琶湖花火大会の様子
引用元http://www.biwakohotel.co.jp
2014年の花火大会の動画です。1分15秒あたりからの夜空が色とりどりに彩られた様子がとってもキレイです☆
こちらは2013年の動画。
湖上に反射する花火が幻想的な雰囲気です。1分52秒から出現する衛星をともなった惑星がたくさん出てきます!