ダイエットには筋トレいいですよね♪ちょっと大変だけど、続れば痩せやすい身体に変身しますし❤
でも、ダイエットしたいと思って筋トレ始めたのに、体重測ったらまさかの体重増加!なんで太るの~って悩む人が多いみたいです(; ̄^ ̄)
体重増加した!という声
3ヶ月ほど前からダイエットと引き締めのために、腕と足の筋トレをそれぞれ1時間弱、週2回ほど継続してきました。そのおかげが、このところ腕や足が大分引き締まってきた感じがします。
しかし、今日久しぶりに体重に乗ってみたところ、以前と変わらない食生活を続けていたのにも関わらず1kgほど体重が増えていました。
週2回ぐらいだったら、筋肉がめっちゃついて体重増えたってことじゃなさそうだけど・・。どうなんでしょう?
筋肉>脂肪
よく効くのは、太ってる人がプールに入ると浮くけど、マッチョな人がプールに入ると沈んじゃうっていう話。
そう、筋肉は脂肪よりも軽いんです。
例えば、筋肉と脂肪が同じ10リットルの面積分だけあったとします。
見た目は両方同じ大きさだけど、重さを比べると筋肉の方が2キロ重くなるようです。
同じ重さで比べると、イメージとしてはこんな感じらしいです!!
脂肪2キロと筋肉2キロの大きさが これだけ違うという事実。…これはホラーだ… pic.twitter.com/UtXPv3Jh5w
— ゆら魔魔ン (@yurarimama) 2013, 11月 9
恐ろしい((((;゚Д゚)))))))
同じ体重、体脂肪でもここまで違う pic.twitter.com/GKi7l08I3Y
— ▷▷のんたむ君 (@N__nyanko) 2015, 5月 16
キレイな身体~❤
筋肉がつくとやっぱり重くなるんですねd(ゝ∀・)
体重落としたいなら筋トレなし?
筋肉の方が脂肪よりも重いから、筋トレしたら体重が増加しちゃうのは分かったけど、そのまま筋トレ続けたら、どんどん体重が増えるの?
これは、そのまま筋トレし続けて大丈夫らしいです!
筋肉は脂肪が燃焼するより早くつきやすいから、最初は体重が増えても、脂肪が燃焼されるようになれば自然と体重がダウンするそう♪
それに、筋肉は余分な脂肪を燃やすためにとっても大事☆
運動したのに体重が増えた!と心配しなくても大丈夫です。筋肉は新陳代謝を高め脂肪を燃焼させるといった効果があり、ダイエットやカラダを引き締めるために必要となります。
細くなる筋肉を鍛える
ただやみくもに筋肉をつければいいってもんじゃないみたいです。
筋肉をつけて、腕や足をどんどん太く厚くしたいわけじゃないですよね!?
「ダイエットのための」筋トレだから、引き締めてくれる筋肉を鍛えましょ♪
例えば太ももなら、前側じゃなくて裏側と内側。
腹筋なら前だけじゃなくて横も。
背中全体を鍛える。
などなど
なかなかつきにくい筋肉をつけるようにすると効果的みたいですよ!