ダイエット→太る→ダイエット→太る・・・って繰り返しちゃってない!?
リバウンドを防ぐためには、ほどよく筋肉をつけて基礎代謝をあげることが大事です!!
何にもしてなくても元からスリムなんでしょ、と思うモデルさんたちも実はこっそり筋トレしてスタイルをキープしてます。
女性でも簡単にできる筋トレを3つ紹介しちゃいます♪
毎日5分だけスクワットダイエット
下半身の引き締めなら迷わずスクワットがおすすめ!
でも、適当にやったのと正しい方法でやったのでは効果に差が出ちゃいます。しっかり正しいやり方をマスターしましょ♪
このスクワットは、ヒップアップと太ももの裏側に効きますよーo(^o^)o
やり方
①椅子の前に立ち、肩幅に足を開く。
★POINT・・・足は左右平行になるように意識して
②両手を前に伸ばす。
③そのままゆっくりと膝を曲げていく。
★POINT・・・お尻を突き出すようなイメージで。腰を反らないように。
④椅子ギリギリまでになったら(太ももと床が平行になったら)ストップ。
⑤ゆっくり最初の姿勢に戻す。
③~⑤を10回程度繰り返す。
ちなみに、膝を出すように曲げた場合は、太ももの前側が鍛えられちゃうので注意です!!
下腹ぽっこり解消筋トレダイエット
すぐに脂肪がたまっちゃうお腹。下腹の筋トレでお腹がぽっこり出にくくなりますよ(*´∇`*)
やり方
①仰向けになって膝を立てる。
②両手の甲を上にして、お尻の下に敷く。
③両足を垂直に挙げて、脚をクロスする。膝は若干曲げててOK。
④このまま少し脚を下げて(横から見ると床から60°くらい)から、床から垂直真上に脚を上げる。この時お尻も同時に浮くような感じ。
★POINT・・・脚をあげた時に息を吐き出してε-(°▽°*)
⑤④を30回連続で繰り返す。
脚を上にあげるのがどうしても出来ないっていう人は、垂直じゃなくて頭の方に動かしてもOKです。
⑥両膝をかかえて脚を胸に寄せ、右手で反対の手首をつかむ。
⑦かかえたまま両膝を右側へ倒していき、右ひじが床に着いたらストップ。
⑧今度は同じように左側へ倒れいく。
だんだん下腹が痛くなってきますが頑張ってやってみてくださいね٩(๑>∀<๑)۶
背中を鍛える背筋ダイエット
背中の筋肉をきたえることで姿勢もキレイになって太りにくくなりますよね。
やり方
①うつぶせに寝る。
②お腹をつけたまま、上半身と下半身を上に持ち上げる。上げた状態で2秒キープ。
★POINT・・・二の腕をぐっと背中によせていくと効果的☆
③4秒かけて下におろす。
④②と③を14回繰り返す。
⑤15回目に上げた時に15秒キープ。
背筋は効果的!
背中の筋肉をきたえると、嬉しい効果がいっぱい♪
・猫背が直って姿勢がよくなる
・姿勢がよくなるとお腹にお肉がつきにくくなる
・代謝がアップ!
背中美人はモテ美人
後ろ姿だけで、「あ、あの人美人だな」って思ったりしますよね。背中はとってもぜい肉がつきやすい場所。後ろ姿だけで10歳は老けてみられることもあるくらい大事な場所なんです!
すっきりした背中美人は若く見られるし、実はバストがキレイな人は背中もキレイな人が多い。
姿勢が悪いと、バストにあるべき脂肪が背中にまわってしまうんです!
背筋を鍛えて背中美人を目指しましょ♪