登場以来ずーーと支持され続けているスタバの『ストロベリーシリーズ』!
カロリーや復活するまでの流れなどまとめました。
今年もストロベリーが夏限定で復活しましたよ♪
女子の心をがっちり掴まれるスタバのストロベリー。
今年は『ストロベリークリームフラペチーノ』!!
そう!!
あのストロベリークリームフラペチーノが復活したんです!!
これはもう、テンションあがっちゃってます(笑)
スタバさんのプレスリリース見た時にニヤニヤが止まりませんでした。
ストロベリーシリーズの歴史
昨年2014年のストロベリーといえば、
『ストロベリーディライトフラペチーノ』でしたね。
見た目はほぼ同じなんですけど、昨年のものはストロベリースライスの果肉が入っていたので、
ストロベリーソース、
クリーム、
果肉
の食感を味わうことができました。
一昨年2013年は強烈なインパクトがあった
『ストロベリーチーズケーキフラペチーノ』。
こちらは名前の通り、チーズのムースやビスケットがのった飲むと言うよりも食べてるみたいなフラペチーノでした。
そして2012年は『ストロベリークリームフラペチーノ』
2012年以来の登場なので実に3年ぶりの復活なんです。
今年はリニューアル
気になるリニューアルポイントは
ストロベリーソースが増量したところ♪
もちろん夏季限定です。
カロリーは?
もう1点気になるのがカロリー。毎日でも飲みたいくらいだけど、クリームがたっぷり、糖分も多いので見るからにカロリーが高そう。
Tallの場合は?
ミルク・・・338kcal
低脂肪・・・321kcal
無脂肪・・・305kcal
ソイ・・・・335kcal
Shortの場合は?
ミルク・・・309kcal
低脂肪・・・295kcal
無脂肪・・・282kcal
ソイ・・・・307kcal
ソイミルクが一番低いと予想したのに、意外でした。無脂肪ミルクのショートだと300kcal以内におさめることができます。
今日はちょっとカロリーを抑えたいと言うときは、無脂肪のミルクに変えてみるのが良さそうですね。
さらに、カロリーを低くしたい!という人はクリームなしにするのがおすすめですよ。