◆ 女なのに脇の毛が剛毛でたくましい。
◆ 放っておくとぐんぐん成長して長く太くなってしまう。
◆ 毎日処理ししたい、あるいはほぼ毎日脇の毛を処理している。
◆ 生えるスピードが速すぎてカミソリでは間に合わず、毛抜きを使っている。
そんな悩める女子へ。
知ってほしい。
脇の毛を毛抜きで抜き続けるとどうなるか・・・。
首がえらいことになる
ほむらちゃん、私・・・脇の脱毛処理に起きていながら首寝違えて、もう脇毛を許す世界になったらいいのに願う人にはなりたくない・・・
— ただのとりにく (@tori29umai) 2015, 5月 3
お風呂で脇毛剃ってたら首左に向きすぎて「ゴキゴキィィ」って首が鳴った瞬間右にむけなくなって首が動かせなくなりました。
— ❁いーちゃん❁ (@i_chaan25) 2015, 1月 19
首の向きをずっと固定したまま処理しつづけると首が固まってしまうんですよね。
謎の出来物
なんか昨日から脇が腕と擦れると痛いなぁ、って思ってたら出来物ができていたので、膿を抜いたあとばんそこさんを貼っていたのですが、今日剥がしたら出来物の中から二センチ弱の脇毛がにゅるりと出てきてびびったwww
— 岩ちゃんクレクレマンあちゃ★ (@acyama) 2013, 7月 17
無理に皮膚から毛を出したりしたら血がにじんで痛そうです。
今年の夏は真面目に脇毛を処理していましたが、毛穴トラブルを起こし両腋に一個づつ重篤なニキビができました。なかなか治りません。汗をかいたりエイトフォーする度しみます。女性の体毛に関する現代日本の文化とそこからはみ出せない自分を恨めしく思いながら秋の虫の声をぼんやり聞く夜更けです。
— ゲーカー ナトゥミ (@kg_nuts_kg) 2013, 9月 13
その他にも、
・皮膚が赤くなってヒリヒリする。
・毛穴が盛り上がってブツブツが。
・肌が黒ずんでくる
毎週何十分何時間もかけて脇の毛のケアをしているのに・・・
きっちり自己処理をし続けている人ほどトラブルが起こっている様子。
自己処理と肌トラブルは腐れ縁
でも、トラブルが起きても、毛抜きやカミソリで自己処理し続けていませんか?
今後何十年と自分で処理をし続ける限り、死ぬまで肌トラブルは起こります。
肌の治癒力は年をとる毎に低下していきます。
加齢に伴う角層ターンオーバーは年齢とともに遅くなり,老年層は若年層に比べ1.5~2倍長くなる
引用元皮膚加齢検査法 (第2報)角質細胞の形態変化,日本化粧品技術者会誌Vol. 20 (1986)
今は大丈夫でも、いつのまにか肌がボロボロ・・・。
治りも遅い・・・。なんてことになっちゃうかも!
だから、出来るだけ早く、肌に負担をかける自己処理は卒業して、
ノンストレスで健康な肌になりたいですよね。
肌にも財布にも優しい毛の処理方法
そこで、最も肌とお財布に負担をかけないおすすめな方法が、脱毛サロン。
キャンペーンを毎月展開しているところがほとんどですので、
びっくりするぐらいの安さで脇の毛の脱毛をしてもらえます。
試しに行っても損はないので、気軽に相談に行ってみてはいかがでしょうか。