
『永久脱毛』って言葉を聞くと、脱毛によって永久に毛が生えてこないことをイメージする人も少なくないと思います。
でも、その認識は間違ってますよ!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ここでは、永久脱毛の定義とは何なのか、永久脱毛ができるのはどういった脱毛方法なのかを解説していきたいと思います。
永久脱毛の定義
「最後の脱毛を終了してから、1ヶ月後の毛の再生率が20%以下の脱毛方法」
これは、アメリカの電気脱毛協会(American Electology Association)が定めている永久脱毛の定義で、世界的に採用されているものです。
なので『永久脱毛』をしたからって、まったく毛が生えなくなるわけではないんですね。
というのも、毛周期は個人によって差があるので、すべてのムダ毛を完全に生えなくするのは難しいためです。
⇒毛周期とは?
脱毛サロンで永久脱毛ができる?
「脱毛サロンで永久脱毛ができる」という話をしている人を、たまに見かけますが、永久脱毛を脱毛サロンが行うことは違法行為です。
なぜなら、永久脱毛の効果が実証されているのは、医療機関だけで使用が許可されている機器だけですので、医師も常駐していない脱毛サロンでは、永久脱毛をすることはできません。
そのため、永久脱毛ができるのは、美容クリニックなどの医療機関だけになります。
永久脱毛の方法は?最も効果が高いのは?
『永久脱毛』の脱毛方法で、現在もっとも効果が高いと言われているのは、【絶縁針脱毛】です。
これは、毛穴に針を刺して電気で毛根を焼ききるという方法で、レーザー脱毛ではできないようなホクロ、色素沈着、日焼け部位などの脱毛も可能です。
ただ、1本1本の毛穴に針を刺して電気を流すので、痛みが強く、かなり時間がかかってしまいます。
また、広範囲を施術しようとすると、お値段もかなり高額になってしまい、何より、お肌へのダメージが大きいというデメリットがあります。
そのため、現在の永久脱毛の主流は、【医療レーザー脱毛】が最も多く行われています。
⇒医療レーザー脱毛の詳細
永久脱毛について【まとめ】
以上のように、永久脱毛は医療機関でしかすることができず、脱毛サロンや自宅でのケアでは、永久脱毛は実現できません。
また、医療脱毛のなかでも、現在はレーザー脱毛が主流となっていて、スピーディーに比較的安く効果の高い施術を行うことができます。
なので、脱毛効果の高い施術を受けたい人は医療脱毛を受けることをオススメします♪
⇒医療脱毛のおすすめクリニック