乾燥して肌がボロボロになってしまう、肌荒れが続いて肌が痛いレベルにまでなってしまっている時は、乾燥だけが原因ではない可能性が高いです。様々な刺激を与えすぎて、痛いというほど敏感になっているかもしれません。
肌荒れと乾燥の症状
冬になると、肌荒れ、肌が痛い、乾燥などのトラブルで悩む人は多いものです。
原因と言われるのが、水分・睡眠不足、ストレス、偏った食事、過剰なスキンケアなどが挙げられます。
また、冬の紫外線も肌に影響を与えるなど傷めるケースが多くあります。
肌荒れから、ひび、あかぎれ、かゆみ、痛みなどへ進行すると治療が必要になります。
肌荒れ・乾燥=敏感肌かも
まず、肌のヒリヒリ、痛い感覚が表れると、乾燥肌、敏感肌を意識してみましょう。
この症状になると、細胞を元気にさせて、本来持っている肌細胞の修復をきちんと回復させることが必要になります。
改善させようとピーリングなどをすると、かえって刺激になってより敏感になってしまうことが多々あります。
まずは、肌のスキンケア、保湿保護を行い予防する事が大事になります。
そして、一時的に表面を保湿するだけでなく、肌細胞の状態を正常に戻すケアをすることが大事です。
肌荒れ・乾燥で痛い時のケアポイント
肌荒れ、乾燥を治療するには、塗る外用薬を使用する方法があります。
使用の仕方として、風呂上りに塗る、外出時に塗るなどが効果的です。外用薬を使用する事で、肌が痛い、敏感肌を保護するようになります。
また、洗顔も肌に影響があり正しい洗い方が必要になります。
洗顔クリームを使う時は、まず、お湯でよく泡立ててから肌に塗るようにします。
そして、手の指、腹でやさしくソフトに洗う事を心がけます。
使用するお湯も高温を避けて、ぬるま湯が肌にオススメの温度になるので気を付けましょう。