朝の寝起き顔をツイッターやインスタグラムに投稿している芸能人が話題をよんでいますね。「寝起きすっぴん」とはいえ、さすが芸能人、むくみや脂のテカリでベタベタ、なんてことは全くなく白くてサラリとした肌の質感が伝わってきます。
あなたの寝起き顔はブサイクになっていませんか!?
髪が絡まってパサパサに広がり、夜のうちに出た皮脂でベタベタ&テカテカ・・・
朝、鏡を見て「なんじゃこりゃー」というのはもう終わりにしたいですよね。。
いつ誰に寝起きを見られても平気なようにするため、普段からできることがあります。
顔が皮脂でベタベタ
朝、顔をなにげなく触るとヌルっとするってイヤですよね。
[対策]
→夜の洗顔後にしっかり保湿をしていないとベタベタの原因に。化粧水だけでも潤っているように思えても、実は水分が蒸発してしまって、肌が「乾いてるから皮脂ださなきゃ」と判断して皮脂が過剰に出てしまうのです。自分の肌にあったクリームを使って水分の蒸発を防ぎましょう。
顔がパンパン!
太った?と勘違いしちゃったり、まぶたが重かったりする顔のむくみ。
[対策]
甘いものの食べすぎやお酒の飲みすぎなど、食生活に問題がある場合が多いです。
血のめぐりが悪くなっていることもあるので、かっさなどでリンパマッサージをするのも効果的ですが、簡単なのは蒸しタオルを顔にのせる方法。蒸しタオルは、水で濡らして絞ったタオルをレンジで1分ぐらいチンするだけでOK。
眉毛がない!
眉毛のある・ないで顔の印象はかなり変わってしまいます。
寝起きに彼女の眉毛がなくて驚愕する彼氏は多いみたいですよ。
[対策]
→素直に生やしましょう。
眉毛のアートメイクという方法もありますが、けっこうくっきりしてしまって違和感がありますし、数年は落ちないので後悔することも。。
生えないなら、クレンジングでも落ちないアイブロウがおすすめです!
髪が爆発!
髪の毛の指通りが悪く、絡まってしまっていると朝のヘアセットの時間が余計にかかってしまいますよね。
[対策]
→原因はしっかり乾かさないことにあります。
髪が濡れたまま寝ると、乾くときに髪が曲がったままなので、そのままの状態になってしまいます。
それに濡れた髪の毛の湿気で枕にカビがはえることになりますよね。
愛され寝起き顔を目指しましょう★