今までナチュラルなメイクをあまりしてこなかった人、仕事ではきちんとメイクしてたけど主婦になってナチュラルメイクに変えたい人などなど、ナチュラルメイク初心者さんでも簡単にできる可愛いナチュラルメイクの仕方を調べました♪
ピンクをキーカラーにした可愛いナチュラルメイク❤
かわいい色と言えば、ピンク❤
ナチュラルメイクだからと言っても、ヌーディーな色だけ使ったりアイメイクをしなかったら、メイクしてないような、ぼやけた印象になってしまいます。
ピンクを効果的に使って立体的なフェイスを目指しましょう♪
それに、全体的にピンクカラーの化粧品で統一することによって、抜け感のある好印象な見た目にもできます。
ピンクでナチュラルなアイメイク
二重さん以外は濃いピンクや赤っぽいピンクを入れてしまうと、まぶたが腫れたようにみえちゃうっていう心配があります。
特に一重さんは腫れて見えがち。
だから、一重や奥二重の方は、ピンク系だけじゃなくてブラウンも使うようにします。
まず、アイシャドウですが、ピンクとブラウンが入っているものを用意します。
例えば、こんな。
優しい発色なので初心者も使いやすいです。
ジルスチュアート ベルベットクリスタルアイズの04
アイメイクの方法
アイホール全体に一番薄いピンクをのせていきます。
次に2番目に濃いピンクを二重幅の上のあたりまで入れます。
一番濃いピンクを二重幅まで入れて、目の下の目尻側1/4にもほんのり入れる。
3色を重ねることで立体感が出ます。
一重、奥二重の方は、上まぶたのまつげに沿ってブラウンを目頭から目尻まで入れると、腫れぼったくなりにくいです。目尻から出ないように塗ります。
まつげはセパレートになるように丁寧にマスカラを塗っていって下さい。
チーク
チークもピンクをチョイス♪してナチュラルに
パウダーだと粉っぽくなって不自然さが出てしまうので、練りチークにします。
練りチークの方が密着率が高いので肌のツヤがあるように見せてくれるから、肌がきれいに見えます。
笑った時に頬の高いところへ入れていきます。
広めに薄ーく伸ばすことで顔全体の明るさがアップしてかわいさがググッと増します。
ナチュラルメイクの定番。リップはコンシーラーを使う
リップももちろんピンクを使いますが、ピンクが目立つようにするためにコンシーラーを使います。
唇の端っこ、口角の上と下にだけコンシーラーを塗って指でなじませます。
口角のラインをきれいに見せることで、ぷるんとした唇に見えますし、明るい色との対比でピンク色もしっかり発色しやすいです。
目元の印象を強くしたいので、グロスではなく口紅を塗っていきます。そのまま直接塗ってもいいですが、せっかく口角をきれいにしたので、細かいところも塗りやすい筆を使って塗るのがおすすめです♪
ピンクを使ったナチュラルメイクの仕方をご紹介しました♪普段メイクにもデートにもぴったりな可愛いメイクなので毎日メイクにいかがでしょうか。