40代になると、今までなんともなかった肌の問題が出てきちゃって、スキンケアを探したり、メイクを変えたり色々工夫が必要になってきますよね。
今回は、40代におすすめのナチュラルメイクの仕方をご紹介します♪
40代の肌悩みはたるみ
40代のお悩みトップはたるみ。
たるみからシワもできやすく、全体的に顔のお肉が下がってくることで、ほうれい線や目の下のたるみが気になるようになります。
肌がたるむと垂れ下ってくることによって毛穴も縦に長くなってしまい、俗に言う涙毛穴に・・。
こんな風にいろんな悩みがどどどっと押し寄せてくるのが40代・・・。
40代女性のナチュラルメイクで目指すのは今どきメイクを取り入れたハリのある印象作り。
今のメイク、昔のまま何も変化がないと、かえって逆効果かも。
眉毛は眉山・眉頭の位置を変える
顔のパーツの中でも眉毛はその人の印象をガラッと大きく変える大事なパーツです。
20代、30代の頃の眉の形の流行りと今の流行りは全然違っています。
昔のままずっと変わらない眉メイクをしている方は逆に老けて見えてしまっているかもしれません!!
一昔前は、眉頭は鼻の付け根に入り込むようにして描き、眉山に向かってかなり高低差があるメイクでした。
この眉ですと、ナチュラルというよりは化粧しっかりしてます感が出てしまい、きつい印象もあります。昔っぽさもあって、本当の年齢よりも上に見られる原因にもなります。。
今の流行りの眉メイクは、眉頭が上に移動し、ストレート眉になっています。
眉頭の高さを上げたことで眉山との高低差が縮まって、ナチュラルで平行な眉を作ることができるようになります。
平行眉で、ペンシルのみで書かずにパウダーでほわっと淡くすることでこんなにも印象が若々しくなります!
井川遥さんのようなナチュラルメイクが理想
アラフォーだけど美を維持している美魔女たちのフェイスは憧れですよね!
女優で言えば、井川遥さん♪
目指すは井川遥のような血色とハリのあるナチュラルメイク!
井川遥さんは今やアラフォーの憧れとして数々の雑誌の表紙を飾っています。
透明感がありながら、内側からにじみ出るような血色ある肌が印象的な井川遥さん。
ハリ感を出すポイントはナチュラルなチークとハイライト。
血色とハリを作り出すチークでナチュラルメイク
流行りのチークの塗り方は、赤みの強いチークを高めの位置で横に広く濃いめに、という感じですが、肌のきれいさとハリを作るメイクにはピンクやオレンジがおすすめです!
ピンクはくすみ対策にもなります。
ちなみに、チークと口紅は同じ系統の色にすると統一感が出るので品が出ます。
笑った時に頬が一番盛り上がる位置にチークを入れるのではなく、その位置から1センチほど上にチークを入れてみてください。
え?こんなに高い位置に入れても大丈夫かな?って思うかもしれませんが、大丈夫です。
頬の少し上にチークをいれたら、そのまま斜め上に向かいます。立体的に見せるだけでなくて、ぼやけた輪郭を引きしめて見せてくれます。
横から見てもチークのおかげでのぺっとした感じになりにくい。
ハイライトでナチュラルなツヤを出す
省いてしまっている人も多いハイライトですが、実はけっこう重要。
もちろん、肌が潤ってもっちりしているように見せるにはメイク前の保湿が大事ですが、より肌のもっちり感があるように見せるには、ハイライトが有効です。
女優さんの肌を見ているとハイライトをうまく使って肌を若々しく見せていますよね。
パール入りのものはシワに入り込んでしまうとシワを目立たせてしまうので、パールはないものが良いです。
ピンク色のハイライトを使うと肌がワントーン明るくなります。色黒の方はベージュを使うと肌なじみがよく使いやすいです。
人と話す時に相手の顔のどこを見て話しますか?
おでこやアゴ、輪郭を見て話す人はあまりいないと思います。
顔の中心をみて話しますよね♪
だから、中心の印象を明るくすることで顔全体の印象も明るくなります!!
入れる位置は、目の下から斜め放射状に入れます。この位置に入れるとパッと明るい肌に変身♪
いかがでしょうか。ちょっとメイクを変えるだけで印象が全然違うフェイスになれちゃうので、是非ためしてみてくださいね♪