30代からはつけまなどの派手メイクは卒業してナチュラルメイクにした方が好印象です♪シミや毛穴などが気になってくるのが30代ですが、なかったことにできるようなナチュラルメイクの仕方をご紹介しあす♪
30代の女性の悩みで多いのが【シミ】
20代ではシミなんて出てこなかったのに、突然目元や頬にシミがあらわれる、といったことが起こります。
10代、20代で蓄積されてきた紫外線によるダメージが30代でシミになって出てきてしまいます。
もちろん、今後も増えないように毎日日焼け止めは欠かさず予防することが大事ですが、できてしまったシミをなかったことにするのは難しいです。
だから、コンシーラーでシミをきれいにカバーしたいですよね。
厚塗りにならないナチュラルなシミの隠し方
暗めのコンシーラーと明るいコンシーラーを使うとうまくシミをカバーしてくれます。
シミは顔の肌の色よりも暗めの色をしていると思います。
だから、肌よりも暗めのコンシーラーをシミの上にのせて、シミの周りのコンシーラーをトントンとスポンジや指の腹でたたいてなじませます。
そうすることで、暗めの色から自分の肌への自然な明暗グラデーションができて、シミが目立たなくなります。
最後に、明るめのコンシーラー(ファンデーションと同じ色か自分の肌と同じ色)をシミの上にのせてスポンジでなじませていけばシミがカバーできます。
一度で隠そうとせずに少量を薄く重ね塗りしていけば、厚塗り感が出ずにナチュラルに仕上げることができます♪
30代のためのナチュラルメイクの仕方
ナチュラルメイクのベースメイクはこちらの記事に書いてます。
⇒ナチュラルメイクの仕方はファンデーションが鍵!
眉毛はきちっと書く
20代の頃は眉毛を薄めに書いていたかもしれませんが、眉毛が薄いと老けた印象を与えがちになってしまいます。
優しい印象を与えるには眉毛の角度をつけすぎないようにして、ゆるくカーブを描くように書きます。
また、眉毛の下に影があると目元の印象がぼやけて地味になってしまうので、コンシーラーで隠すか眉を抜いて整えた方が◎
目の周囲のくすみを消す
メイクで色素沈着したり、目を酷使することで皮膚の薄い目の周りはくすみがちになりやすいです。
下地とコンシーラーを塗ったあと、まぶたと目の下にパールを筆で入れると目元がきれいに見えるようになります。
アイメイクは目を開けたままする!?
目を閉じてアイホール全体に薄めのベージュブラウンをのせます。
ぼやけがちな目をぱっちり見せるには、目を開けた時にもアイカラーが見えるようにした方がイイです♪
目を開けた状態でアイシャドウを少し塗ると、塗る範囲の目印になります。
目印をつけたら目を閉じてアイシャドウを目印のところまで塗ると、目を開けた時にアイシャドウがキレイに見えるようになります!
アイラインはペンシルで
リキッドのアイライナーよりもペンシルの方がナチュラルにメイクをすることができます。
まぶたを少し上に引っ張って、まつげとまつげの間を埋めるようにアイラインを描いていきます。
もしも元々の目の大きさが右と左で違う場合は、小さい方の目の方のアイラインは若干太めに引きます。そうすることで左右で同じ大きさの目に見えます♪
マスカラ、チーク、リップ
マスカラはセパレートになるように丁寧に塗っていきます。
チークは太めのブラシで、上から下、内側から外で向けて広めに薄く塗ることで血色がよく見えるようになります。
リップは控えめにオレンジ系にすると健康的でナチュラルな印象になるので誰からも好印象になりやすいです。
以上、30代の女性向けのナチュラルメイクの仕方をご紹介しました♪