ナチュラルメイクの仕方の基本はファンデーションから!
男性からも女性からも誰からも好印象な「ナチュラルメイク」。トレンドにもなっているくらいですが、ナチュラルメイクの基本はファンデーションがポイントです♪
すっぴんのように見えるけど、実はきちっと作りこんでるナチュラルメイクの仕方をご紹介しちゃいます★
ベースメイク(下地)はツヤ感を意識して
素肌のようなナチュラルにメイクをするにはベースが大事です。
ベースのポイントは、いかに肌を自然にきれいに見せるか。
マットな肌作りもいいのですが、ツヤっとした光沢のある肌の方がより肌がキレイに見えます。ツヤ感のあるベースメイクはトレンドでもあるんです♪
赤ちゃんや子供の肌を見ると分かるのですが、ぷるぷるでみずみずしくて、ツヤがあります。
しかも、ツヤのある肌は若さもプラスしてくれますよね♪
おすすめの下地メイク
ナチュラルメイクのベースメイクは、崩れにくくなるようにします。
崩れにくくするポイントは、
◆下地の前に保湿をたっぷり
◆下地は薄ーく伸ばす
◆肌への密着感を意識すること
①化粧水でたっぷり保湿
水分が足りないと肌から余分な油分が出てテカリの原因になってしまいます。
あとで肌にのせる下地は油分を含んでいるので、油分と水分のバランスが崩れないように水分をしっかりと肌にチャージします。
保湿することで崩れにくさがUPします!
②乳液を薄く塗る
乳液は必要ないという意見もありますが、乳液があるとメイクが崩れにくくなって自然なツヤ肌に♪
ただし、乳液をつけすぎるとべたつく要因になるので、肌に必要な分だけ薄くつけます。
時間があれば化粧水で湿らせたコットンに乳液をつけて、パッティングするように肌に押し込んでいくと適量がつけられます。
または、余分な皮脂をオフするためにティッシュをあてるのが楽です。ティッシュを半分に折って、顔の縦半分づつ優しく押し当てます。
③下地は付け足さずに一気に
一度に塗っていくのがポイント!
頬の中心から外側へ向かって指の腹を使って伸ばして塗りまそのまま塗った手に残った下地でおでこ→あご→口の上→小鼻の順に薄く延ばしていきます。
下地を付け足すと厚塗りになってしまう部分がでてしまって、重ねるファンデーションがムラになってしまいます。ムラがあるとナチュラル感が減少してしまうので、厚塗りにならないようにしっかり伸ばしましょう!
④リキッドファンデーションの仕上げはスポンジで
ファンデーションも下地と同じように頬の内側から塗って他へ広げていきます。
塗り終わったら、スポンジを使ってファンデーションが肌にぴたっと密着するようにトントントンと軽く叩きます。
小鼻や目の周辺はファンデーションがたまりやすいので、よれやすくなります。スポンジの角を使って均等になるように優しくポンポンしましょう♪
⑤コンシーラーは指でトントン
ファンデーションの前にコンシーラーを塗る方もいますが、コンシーラー→ファンデと重ねるときれいにコンシーラーを塗っても落ちてしまうので、ファンデーションを塗ったあとに塗ります。
クマが気になる場合、
コンシーラーを中指でとって目の下に放射状(目の下から斜め下に向かって+目頭から目尻に向かって)に伸ばします。
伸ばしたら、指でトントンと馴染ませます。
この時、人差し指だと力が入って肌をこすってしますので、薬指を使ってやさしく馴染ませていくといいです!
ハイライトとして、あご、鼻筋、頬骨のところにもコンシーラーをのせるとツヤ感が出ます。
⑥フェイスパウダーをブラシでフワッっと
パフは使いません。
パフを使うと、粉がのり過ぎてしまうので、せっかく丁寧に作ったツヤ肌が活かされなくなってしまいます。
フェイスパウダーはブラシを使って軽くのせていきます。
⑦ハンドプッシュでツヤ感
最後の仕上げに手のひら全体で顔を包み込むようにプッシュしていくと、ファンデーションが一層馴染んで密着し、ナチュラルに仕上がります!
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=-_pxfL-PIyg
ナチュラルメイクといっても、ベースにはちょっと時間がかかりますが、ベースメイクをナチュラルにしっかり作ることで崩れにくくなるので化粧直しがググっと楽になります♪
それに、ツヤ感がアップして肌をキレイに見せることができます❤