メザイクはコツをつかんで慣れるまでが難しいですよね!メザイクはアイテープやアイプチよりも金額高いので失敗したらけっこうショックですし(-_-;)
でも、幅広二重にしたい人や頑固な一重の人にはメザイクが一番♪
不自然な二重にしないメザイクのコツとは!?
メザイクを失敗してしまった人たち
https://twitter.com/hashiyandayo/status/444498422435827712
時間がない時はやむを得ず。
メザイク失敗して瞼切ったくそwww
— あいち (@aiche1011) January 13, 2015
これは痛そー(;_;)
やーばい今日メザイクの場所失敗して気抜くと三重になってる笑笑笑
— あかめ (@akamegane_dm) June 17, 2015
一気に老け顔になっちゃう。。
https://twitter.com/_himawari_1030/status/523273847814881280
やっぱりけっこう難しいですよね。

メザイクの6つのコツ
コツ1.メイクをする前につけること。
まぶたにファンデーションや汚れがあると、メザイクがはがれてしまう原因になってしまいます。肌の皮脂も混じると剥がれやすくなるので拭きとりましょう♪
化粧水をしみ込ませたコットンなどで優しくまぶたをなぞって汚れを落とすのが◎
コツ2.理想の二重幅をしっかり見つける
付属のスティックを使って、黒目と目尻の間にあてて作りたい二重幅を決めます。
ラインをしっかりと決めておかないと失敗してしまいます。左右同じ二重幅になるようにバランスを見ながら作るのもポイント!
コツ3.ファイバーを伸ばす
ファイバーの端っこ(中央は持たない!)を両手で軽く持ってそのまま左右にゆっくり引っ張ってファイバーを伸ばします。この時ねじらないようにしてください!
コツ4.食い込ませる順番
両端を持ってピンと張った状態で、二重にしたいラインにあてて食い込ませます。瞬きをすれば食い込んでいきます。
一重の人はまぶたのフチから1~2mmくらい上のとこに貼るとイイ感じ♪
黒目の上→二重ラインの両端の順で押し込んでいくときれいなラインが出来ます♪
コツ5.余りをカット
余ったファイバーはハサミでカット!
まぶたも一緒に切らないように注意してください!
ハサミは先が鋭利じゃないものを使って、まぶたと平行にして切るといいですよ♪
コツ6.ファイバーをなじませる
スティックで目尻と目頭もなじませます。この両端からはがれやすいので、目尻と目頭に二重のりをつけて補強すると一層はがれにくくなります★
この6つのコツを意識して二重を作ってみてくださいね♪