頑固な一重を二重にしたい!と願う女子の切実な思い。これまで色んな方法を試してきたけれど、未だ二重にはなれていない(/_;)という悩める女子のために色んな方法をご紹介します!
特に重たい一重を二重にしたい、という方向きの方法です。
なんで日本人は一重まぶたが多いの?
世界の人々の目元に注目してみると、ほとんど全員が二重まぶたの目を持っていますが、アジア人の多くは一重まぶたです。
アジアといってもインドやタイ・フィリピン・ベトナムなどの東南アジアなどのアジアの南の方の国の人たちはほぼ二重まぶた。
一重なのは、中国、台湾、韓国、北朝鮮、モンゴル、そして日本だけなんです。
なんで北アジアの人達だけ一重の人がいるのでしょう?
一重まぶたになるまでの説は沢山あるのですが、最もそれらしいと言われているのは寒冷な気候に対応したからという説。
元々人類は二重まぶただったみたいですが、寒い土地に住むようになり、寒さから目を守ろうとしてまぶたに脂肪をたくわえ出したために一重まぶたになっていったと考えられています。それがのちの弥生人です。
一重になった人たちは寒い気候よりも生活がしやすい南へと移動し、中国や日本などのアジアの人々には一重まぶたの人が多くなったというわけです。
そして、今や日本人の7割が一重まぶたと言われています。
一重の種類
一重といってもその形状からいろいろな種類があります。あなたのまぶたはどの一重に当てはまりますか?
重たい一重
まぶたの脂肪が多く、腫れぼったいもったりした印象の目元です。
キレ長の一重
美人が多いのがキレ長一重。芸能人でいえば、りょうさん、木村多江さん、羽田美智子さんなどがキレ長一重です。
つり目の一重
その見た目からきつい印象になりがちで、初対面の人からは性格を勘違いされやすいです。
隠れた一重
太っている人に多い隠れ一重。本当は一重なのにまぶたの脂肪が多すぎて二重のラインが隠れてしまっているタイプ。
一重を二重にする方法
一重まぶたの中でも特に二重のくせづけがしにくいのが腫れぼったい重たい一重まぶたです。かなり頑固なので二重アイテムをつかっても痕が残りにくい。
アイプチ
最も有名な、のりを使ってまぶたとまぶたをくっつけて二重にする方法。
夜寝る時専用のアイプチ
多くのモデルが使っている夜寝る時につける二重のくせづけ用の化粧品です。
公式サイト:https://cp.mandm-ltd.jp
メザイク
細いファイバーを二重にしたい部分に食い込ませて固定する方法。
アイテープ
シールを貼って二重にする方法。
絆創膏
安上がりな絆創膏。絆創膏を切って二重にしたいラインのすぐ上に貼る。
つけまつげ
つけまつげを使ったちょっとコツがいる方法。
メイク
アイシャドウで二重の影をつけて二重に見せかけるテク。

マッサージ
まぶたの脂肪を減らすためにマッサージをする方法。